バンダイ、BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)は、「夢・クリエイション」を未来につなぐサステナビリティプロジェクト 「未来・クリエイション」をスタートします。
これまでにも、バンダイ、BANDAI SPIRITSは、「ガシャポン カプセルリサイクル」や「ガンプラリサイクル プロジェクト」など、環境への取り組みを行ってきました。
サステナビリティへの取り組みをさらに強化するために、新たなプロジェクトをスタートし、大きな3つの目標を定めました。
目標を達成するために、社員ひとり一人が、仕事や生活のなかでできることを行動していきます。
▲社員一人一人の「未来・クリエイション宣言」「会社」「部門」「役員・社員」に分けて、サステナビリティへの意識を高めながら、一丸となって役割を達成していきます。プロジェクトロゴも新たにサステナブルをイメージしたグリーンを採用しています。
新たな取り組み1 グリーン電力の導入
東京、浅草にあるバンダイ本社では、2023年3月からグリーン電力を導入しCO2排出量の実質ゼロを達成しています。
新たな取り組み2 『トーマス・エジソン特別展』を開設
未来を担う子どもたちのための取り組みとして、2023年3月22日(水)より、バンダイ本社2Fに「トーマス・エジソン特別展」を開設します。栃木県壬生町の「エジソンミュージアム」収蔵品の中から、実際に動かすことができる蓄音機、白熱電球、トースターなどを展示します。
▲アメリカ、オハイオ州のエジソンの生家をイメージしたブースに、実際の発明品を展示しています。
▲録音・再生ができる蓄音機、輝く白熱電球、コーヒーメーカーもあります。※ご来場については、こちらをご覧ください→「トーマス・エジソン特別展」
新たな取り組み3 キッザニア東京にパビリオンを出展
子どもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」に、3月28日(火)からパビリオン『おもちゃ工場』がオープンします。ものづくりのおもしろさと一緒に、サスティナビリティへの関心を持ってもらう機会を作ります。

俳優・岡崎紗絵さんが、プロジェクトアンバサダーに!
「未来・クリエイション」を多くの皆さんに伝えていきます!
▲プロジェクトロゴも新たにサステナブルをイメージしたグリーンの「バンダイ ロゴ」を発表!3月2日に、東京、浅草のバンダイ本社で「未来・クリエイション」発表会が行われました。
アンバサダーの岡崎紗絵さんとともに、バンダイの竹中一博社長が、バンダイの新しいサステナビリティ活動や日常でできるサステナブルな取り組みについて、楽しくお話させていただきました。
▲社員ひとり一人のサステナビリティ意識を高め、会社全体の未来への取り組みを進めていきます。
▲岡崎紗絵さんの『未来・クリエイション宣言』は「マイボトルを持ち歩く」。一緒に活動していきます。

サステナビリティプロジェクト 「未来・クリエイション」の特設サイトで、アンバサダーの岡崎紗絵さんが、バンダイ社内や関連施設をレポートしたプロジェクトムービーを公開!
プロジェクトの目的や実際に行っているアクションについて、バンダイ社員にインタビューし、分かりやすくお伝えしています。
サステナビリティプロジェクト 「未来・クリエイション」特設サイト
https://www.bandai.co.jp/miraicreation/
「未来・クリエイション」特設サイトでは、プロジェクトの取り組み方や実際に行っているアクションなどを、くわしく紹介していきます。ぜひご覧ください!
◆関連情報はこちら
バンダイプレスリリース