2016年3月29日(火)に東京、千代田区の科学技術館で開かれる
『学びのフェス2016春 』で、
カプセルはんこ工作ワークショップを行います!
▲昨年の『学びのフェス2015』の様子。多くのみなさんに参加していただきました!『学びのフェス2016春 』は、さまざまなことを学んで体験できるワークショップが、たくさん集まるイベントです。今年は、会場を科学技術館に移してパワーアップ! 学びを楽しむわくわくのワークショップがいっぱいです。
カプセルはんこ工作ワークショップ
▲使わなくなったものを楽しく変身させよう!バンダイでは、ガシャポンのカプセルと墨田区の町工場の廃材(はいざい)を使って、オリジナルのカプセルはんこを作るエコ工作のワークショップを開きます。バンダイのおもちゃに取り入れられているエコな工夫についての楽しい授業もあります
いらなくなったものを、楽しく変身させるエコ体験から、みなさんの生活の中に楽しいエコが広がってくれたらいいな…
という思いとともに、みなさんの参加をお待ちしています
→バンダイのエコ工作ワークショップ時間割はこちら
ワークショップ当日には、会場に、
かんきょうたいし くちぱっちも登場!
みんなにあえるのが、とっても楽しみだっち
そうそう、『学びのフェス2016春 』には、もうひとつ、くちぱっちが活躍するワークショップがあるんです!
人気まんが家ヤスコーン先生のまんが教室
▲ヤスコーン先生「GOGO♪たまごっち!」でおなじみのまんが家ヤスコーン先生によるまんが教室です。バンダイのかんきょうたいし くちぱっちの絵とまんがのかき方を学びます。
くちぱっちの特徴をわかりやすくヤスコーン先生が説明してくれるんですって
絵に自信がある人も、ちょっと苦手だなぁ…と思っている人も、気軽に参加してみて! もしかしたら、未来の人気まんが家が誕生(たんじょう)しちゃうかも!?
かき終えたらヤスコーン先生といっしょに記念撮影だっち
★★★学びのフェス2016春★★★
開催日:2016年3月29日(火)11:00-17:00(開場10:20)
場所:科学技術館 東京都千代田区北の丸公園 2-1
入場無料
学びのフェス2016春
↑ワークショップの時間割や参加方法、注意事項などは、「学びのフェス2016」のウェブサイトでご確認ください。ワークショップによっては、事前予約が必要なものもあります。