「バンダイおもちゃ安全研究所」は、おもちゃを通して生活の中の “安全” について考えるワークショップです。
バンダイでは、おもちゃづくりのさまざまな過程で、安全なおもちゃをつくるための工夫をしています。このワークショップでは、おもちゃづくりの工程を紹介しながら、どんな工夫をしているか学び、実際にバンダイで行なっているおもちゃの安全検査を体験できます。

身のまわりにあるさまざまなもの、例えばハサミやカッターなどを、あらためて “安全” を意識して見直してみるワークショップです。
ふだん生活の中で使っているものでも、使い方によって “危険” があることを学び、ケガや事故を予測することや、どうしたら安全に使えるかを考えていきます。


「バンダイおもちゃ安全研究所」ワークショップは、イベント会場や小学校での出前授業などで行なっています。ワークショップに必要な道具などは、すべてこちらで用意しています。
チャンスがあったら、気軽にチャレンジしてみてください!
出前授業のご紹介とお申込みはこちら(学校関係者・団体様へ)